2006年08月25日
ラリーポイント制
43回目
いつの間にか2000アクセス超えてました。
どもども。。。
さて、バドミントンも今年の4月からラリーポイント制になりました。
■ラリーポイント制のルール
http://www.u-netsurf.ne.jp/nichiba/nba/shinpan/scoring2006.pdf
今度の大会は、ラリーポイント制になります。
おとついの練習もそれに向けて練習してみました。
感想ですが
1.かなりのスピードで試合が終わるので疲れない。
2.レベルが離れていても得点は意外と離れない。
3.サーブ権がわかりにくい。
サーブ権は、1本づつになり、
サービスエリアは得点により決まっている。偶数は右、奇数は左!!!
4.マッチポイント時のサーブのプレッシャーが高い。
サーブミスで終わってしまう。
GAMEをやる方は、こんな感じです。
ルール的には何も変わらないです。
見る方は、試合展開がスムーズに進むので
楽だと思います。
レベルが一定の相手なら
ずっと得点が入らないことがあるので
待ち時間が無くなります。
ジュースになっても2点先制で終了。
最高で30点までなので。9点なのであっというま。
それぞれ批判等々あるかと思いますが
自分は賛成です。
前回の大会で、1試合目が10:30頃にあり
2試合目が14:30頃と4時間近くも待たされたあげく予選敗退だったので。。。
(負けは自分のせいですが)
終わるなら早めに終わった方がいいです。終わるの前提に考えてもしょうがないですが。
ということで、今回ペアを換えての大会になります。
そのペアは今回が初になるので、多分今回もあまり期待は出来ないかも。。
しかし4部の方で出場するので
もしかするともしかするかもネ。
今日は金曜日なので自宅へ帰りまーす。
ではでは。がんばります。
いつの間にか2000アクセス超えてました。
どもども。。。
さて、バドミントンも今年の4月からラリーポイント制になりました。
■ラリーポイント制のルール
http://www.u-netsurf.ne.jp/nichiba/nba/shinpan/scoring2006.pdf
今度の大会は、ラリーポイント制になります。
おとついの練習もそれに向けて練習してみました。
感想ですが
1.かなりのスピードで試合が終わるので疲れない。
2.レベルが離れていても得点は意外と離れない。
3.サーブ権がわかりにくい。
サーブ権は、1本づつになり、
サービスエリアは得点により決まっている。偶数は右、奇数は左!!!
4.マッチポイント時のサーブのプレッシャーが高い。
サーブミスで終わってしまう。
GAMEをやる方は、こんな感じです。
ルール的には何も変わらないです。
見る方は、試合展開がスムーズに進むので
楽だと思います。
レベルが一定の相手なら
ずっと得点が入らないことがあるので
待ち時間が無くなります。
ジュースになっても2点先制で終了。
最高で30点までなので。9点なのであっというま。
それぞれ批判等々あるかと思いますが
自分は賛成です。
前回の大会で、1試合目が10:30頃にあり
2試合目が14:30頃と4時間近くも待たされたあげく予選敗退だったので。。。
(負けは自分のせいですが)
終わるなら早めに終わった方がいいです。終わるの前提に考えてもしょうがないですが。
ということで、今回ペアを換えての大会になります。
そのペアは今回が初になるので、多分今回もあまり期待は出来ないかも。。
しかし4部の方で出場するので
もしかするともしかするかもネ。
今日は金曜日なので自宅へ帰りまーす。
ではでは。がんばります。
Posted by SATOFA at
18:03
│Comments(0)